ゆい(ゆったん)(@gk2_ja)に対する私の考え方につい

ゆい(ゆったん)(@gk2_ja)に対する私の考え方について




彼女含め、彼女の周囲で彼女を好意的に捉える人間とは
私は会話も姿を見ることもしたくないです。

謝罪謝罪言いますけど、
「自分にまだ見てもらうだけの信用が残っていると信じている前提」で、
「自分の場所に来てもらい、自分のルールで謝罪を進める前提」で、
「周囲にゆい擁護派が集まるのが前提」で、
「私に謝罪したいのではなく、プロセカ界隈への良いイメージ作りが前提」の謝罪ごっこは
私は興味が御座いません。

そのパターンの謝罪ごっこで
私は過去に犯罪レベルにまで痛い目に遭いました。




あと、一部指摘があったことにもお答えします。
「ブロックしているくせに都合のいいところだけ切り抜いて見るなんて、卑怯だ」と。

それはそちらの感情的なルールです。
そもそもSNSのブロック機能には、法的拘束力はありません。
そういう便利な機能がある、というだけで、それをどのように使うのかは、利用者の勝手です。

ブロックもサブアカも他人を利用するも、
それはルールとして禁止されていなければ自由ですし、
私もそれをやられても構わない覚悟でSNSやってます。

もしそれが人道的にどうだというなら、
その理屈を教えて下さい。
少なくとも人を気持ち悪いと一方的に言う事が、人道的ではないと思いますが。




ブロックしたって、配信は1対多数の、マスメディアです。
なので、ブロックしたところで、コメントの読み上げ、他人との会話などで、
私への情報は、入ってきます。
私がブロックした人の言葉を見るのは、それがデマでないかの、情報精査の為です。
これすら禁止するというなら、むしろ感情だけで不親切な方向で禁止していると言えるでしょう。




私がやっていることがおかしいだの
ゆいを許せない男が悪だだの
なんか謎に感情バイアスがかかっている今の状況では
私は公平な態度を見せる必要が無いと思っています。

つーか、許したところで、時間的にも金銭的にも損したのは俺だし、
別にそっちはどう転んだってプロセカとしての財産も人脈も、そのまま据え置きなんだし、
どう綺麗に謝罪したって、そっちが得するんだから、
どうでもいいと思ってますわ。

Comments